kawara cafe slow green

おすすめグルメスポット | by tabiiro-admin
11月 21 2023 年

長良川に臨む絶景オープンテラスカフェ


東海環状自動車道関広見ICから車で約5分の「関観光ホテル」に併設されたオープンテラスカフェでは、目の前を流れる長良川の絶景が堪能でき、全席屋根付きなので雨の日も楽しめます。木目調のテラスには川側カウンター席とテーブル席があり、屋内にはソファー席とカウンター席が用意されています。コーヒーは厳選された豆を焙煎し、ハンドドリップで丁寧に淹れて旨味を引き出しました。ドリンクを手にのんびり河畔を散歩するのも気持ちが良さそうです。ランチメニューは「とろとろ和牛のビーフシチュー」などが人気で、食器は手作りの美濃焼で提供されます。

住所/岐阜県関市池尻91-2 関観光ホテル1F

アクセス/
電車:長良川鉄道越美南線関駅より車で約8分
車:東海環状自動車道関広見ICより約5分

席数/44席
駐車場/70台

le chame de ble

おすすめグルメスポット | by tabiiro-admin
10月 19 2023 年

ランチやモーニングも人気のベーカリーカフェ


岐阜県図書館から徒歩約5分にあるベーカリーカフェです。“体に良くて美味しいパンを”との思いから、添加物を使わず、岐阜県産を中心とした国産小麦を使用し、栄養たっぷりの卵を厳選して使っています。人気No.1の「カンパーニュ」をはじめ種類が幅広く、季節のパンも用意しています。コーヒーブレイクするのに最適なカフェスペースでは、ランチはもちろん、ドリンク代のみでパン2種類とトーストにサラダが付くモーニングも好評です。

住所/岐阜県岐阜市市橋2-4-3

アクセス/
電車:JR東海道本線西岐阜駅より徒歩約14分

席数/12席
駐車場/7台

焼肉ゆう

おすすめグルメスポット | by tabiiro-admin
9月 07 2023 年

肉にこだわる店主が認めた「近江牛」を堪能


「焼肉街道」と呼ばれる通りがあるほど、焼肉店が多い岐阜県・養老町に店を構える「焼肉ゆう」。そんな焼き肉激戦地で勝ち残っていくために、多くの店と同じ「飛騨牛」ではなく「近江牛」を取り扱うようにしています。このお店では、店主自ら仕入れ先に足を運んで直接肉質を確認し、納得したもののみを提供しています。そのなかでも店主のおすすめは手切りしている肉厚なタンです。「ここのタンは美味しい!」と常連客にも大人気なのだそうです。お肉への熱いこだわりを持つ「焼肉ゆう」で、店主が厳選した絶品の「近江牛」を味わってみてはいかがでしょうか。

住所/岐阜県養老郡養老町大巻2021-1

アクセス/
電車:JR各線大垣駅より車で約30分

席数/46席
駐車場/10台

カフェレストラン ざっつ

おすすめグルメスポット | by tabiiro-admin
8月 01 2023 年

和・洋・中楽しめる隠れ家的レストラン


2021年4月にオープンした、岐阜県管設備会館1階にあるカフェレストラン。メニューは日替わりで、オーナーの気まぐれで決まります。訪れるたびに違う料理と出合えるのも、この店の魅力です。“美味しいものを腹10分目まで食べてほしい”というオーナーの思いから、料理はボリューム満点。和食、中華、フレンチ、結婚式場など、多彩なジャンルで経験を積み、腕には定評があるオーナーの料理を存分に堪能できます。

住所/岐阜県岐阜市祈年町8丁目7

アクセス/
電車:名鉄名古屋本線加納駅より徒歩約9分
車:東海北陸自動車道岐阜各務原ICより約15分

席数/17台
駐車場/17台

創業大正年間 うなぎ いなりや

おすすめグルメスポット | by tabiiro-admin
7月 03 2023 年

千代保稲荷参道の大正年間創業のうなぎ料理店


人気観光スポット“お千代保(ちょぼ)稲荷”こと千代保稲荷神社の参道にある、うなぎ料理の老舗。名古屋の老舗名店で修業した4代目が作る、4サイズあるひつまぶしは、ひと味もふた味も違う絶品と評判です。名物は、こだわりがぎっしり詰まった「メガひつまぶし」。人気の「中ひつまぶし」をメインに、うなぎを使った創作メニューや、要予約のコース料理も充実。うなぎ以外のひつまぶしメニューや、産地直送の海鮮メニュー(不定期)もございます。

住所/岐阜県海津市平田町三郷1835

アクセス/
電車:JR東海道新幹線岐阜羽島駅・名古屋鉄道羽島線新羽島駅より車で約16分
車:名神高速道路岐阜羽島ICより約15分

駐車場/無※近隣にコインパーキング有り

クチーナ オルセッティーナ

おすすめグルメスポット | by tabiiro-admin
6月 01 2023 年

地場産の新鮮食材が奏でる本格派イタリアン


家庭菜園の野菜・果物や直売所で仕入れる地場産の食材を積極的に取り入れた、本格派イタリア料理店。「飛騨牛」を使ったミートソースが好評で、チョウザメのカルパッチョ、自家製キャビアといった、かなりめずらしいメニューも。季節の果物を使ったシャーベット、古代ローマ時代の料理本を訳して再現したケーキなど、デザートにもこだわりがいっぱい。オーナーシェフに相談しながら、ワインや日本酒とのペアリングもお楽しみください。

住所/岐阜県下呂市焼石2978-1

アクセス/
電車:JR高山本線焼石駅より徒歩約3分
車:中央自動車道中津川ICより約60分、中部縦貫自動車道高山ICより約70分

席数/
カウンター:4席
テーブル席:8席
個室:2名~6名まで

駐車場/4台

若葉屋 玉宮本店

おすすめグルメスポット | by tabiiro-admin
5月 15 2023 年

七輪炭火で焼くこだわりの焼き肉・ホルモン


JR岐阜駅から徒歩約6分の場所で営むこだわりの七輪炭火焼き肉「若葉屋 玉宮本店」。店主の「最高品質の精肉とホルモンを低価格で提供したい」という思いからオープン。岐阜県が誇るブランド牛「飛騨牛」をはじめ、現在では入手困難な黒毛和牛のハラミやサガリ、丹精込めて仕込まれたホルモン、地元産野菜が美味しいと評判で、県外からも多くの人が来店するほど人気。七輪の炭火で肉の美味しさを引き出しながら焼くと、一層旨味を感じられます。温かみのある古民家風の店内は長居したくなる居心地の良い空間です。

住所/岐阜県岐阜市玉宮町1丁目6

アクセス/
電車:JR各線岐阜駅北口より徒歩約6分、名古屋鉄道各線名鉄岐阜駅より徒歩約4分、車で約3分

席数/54席(1階:24席、2階:30席)
駐車場/無

割烹 美松

おすすめグルメスポット | by tabiiro-admin
4月 03 2023 年

飛騨の地産地消にこだわった“板前割烹”を


温泉地として広く知られる岐阜県下呂市の街なかに、ぽつりと佇む大人の隠れ家「割烹 美松」。地産地消にとことんこだわり、飛騨川や馬瀬川のアユ、飛騨牛の4等・5等の上質な肉を揃え、鹿やイノシシといったジビエなどめずらしい食材も多く取り扱う。アユ料理、飛騨牛、山菜料理など飛騨の郷土料理のアラカルトはもちろん、懐石料理も楽しむことができます。四季折々の旬の味覚を使用しながら、“板前割烹”ならではの温かみある料理の数々を満喫でき、その美味しさとお値打ち感に満足すること間違いなし。

住所/岐阜県下呂市森872-15

アクセス/
電車:JR高山本線下呂駅より徒歩約13分

席数/40席
駐車場/3台

魚のいち幸

おすすめグルメスポット | by tabiiro-admin
3月 06 2023 年

日本海直送の魚介を堪能できる岐阜の海鮮処


越前直送の地魚をメインにした鮮魚料理をいただける店。海のない岐阜県で新鮮な海の幸が味わえるとあり、県内外から足繁く通う人も多いそう。分厚くカットされた旬魚の刺身はもちろん、入荷があれば味わえる、朝獲れの活イカやアワビの刺身なども人気です。NHK大河ドラマにちなみ、メディアでも取り上げられたという「信長黄金丼」も必食。中が三重構造になっており、食べ進めるごとに三河一色産のうなぎなど多彩な具材を堪能できる一品です。

住所/岐阜県岐阜市則武428-8

アクセス/
電車:JR東海道本線岐阜駅・名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅より車で約16分
車:東海北陸自動車道岐阜各務原ICより約29分
バス:岐阜バス市内ループ線「正木マーサ前」停留所より徒歩約2分

席数/45席
駐車場/18台

フランス菓子 サンドール

おすすめグルメスポット | by tabiiro-admin
2月 07 2023 年

養老の滝にまつわる伝説にちなんだ和スイーツ


養老鉄道・美濃高田駅西口から徒歩約5分の地にあるお菓子屋さん。地元・養老を深く愛する店長夫妻が、岐阜県産や国内産の材料にできるだけこだわり、生菓子、まんじゅう、サブレなど、地元にちなんだ多彩なお菓子を製造・販売しています。看板商品は、養老に伝わる「孝子伝説」から作った「養老 地酒ケーキ」。卵白だけで焼き上げた白いカステラに、養老の地酒「醴泉」のシロップをたっぷり浸み込ませた、大人テイストの和スイーツです。

住所/岐阜県養老郡養老町高田360-17

アクセス/
電車:養老鉄道養老線美濃高田駅より徒歩約5分
車:名神高速道路養老SAスマートICより約7分

席数/無
駐車場/2台